筋トレをする上でのマインド~やる気が起きないときはここだ!
筋トレやったほうがいいのはわかってるんだけどキッカケがな~
なあなたも
前やってみたけど続かなかったんだよな~
なあなたも。
絶対に筋トレがやりたくなる。
そんな記事を集めました。
人生が100m 走のように短いのであれば筋トレでカラダを鍛えて、
モテるようになる必要はないかもしれません。
ですが人生はマラソンです。
家族は生まれたときから知っていても死ぬときは別です。
最愛の人を看取ることはあっても、出逢う前を知ることは出来ません。
唯一、自分自身が生まれてから死ぬまで一緒なのです。
奇跡的にこの世に生まれた自分自身を、より幸福にするための確実な方法が筋トレです。
筋トレをして不幸になった人間を僕は知りません。
さあ、その重たい腰を上げて、筋トレの世界に飛び込んでみましょう。
腰を上げる役目は僕が受け持ちますので。
以下のページであなたの現状に当てはまる記事を読んでみてください。
きっと筋トレがやりたくなるはずです。
ご自身の状態に合わせて記事を選んでみてください
Part1 気分が落ち込んだ
モチベーションが上がらない
- 筋トレ嫌いなあなたが筋トレ好きになるにはこれしかない!
⇛「俺はそもそも筋トレが好きじゃない!」そんなあなたにこそ読んでいただきたい記事。読み終わった時、あなたは腕立て伏せをやりたくなるはず。 - 筋トレ継続のモチベーションを上げるたったひとつの方法
⇛筋トレを始めてみても1週間を過ぎた辺りからどうにもサボりがちになってしまう。そんなあなたのための処方箋はこれ!
俺は筋肉が付きにくい体質だと思う
- 筋肉のつきにくい男が筋トレ時に注意するべき3つのポイント
⇛もし自分で「俺は筋肉が付くにくい!」と悩んで、筋トレが嫌いになる前に読んで欲しい記事
Part2 自身の現状に合わせて読む
現在学生でモテないと悩んでいるあなたに読んで欲しい記事
- 大学生が筋トレをしないのは莫大な損失だと思う6つの理由
⇛あなたが現在学生で、もっと女性にモテたいと思っているのであれば絶対に読むべき記事。これを学生のときに知りたかったという社会人トレーニーは多いハズ。
営業成績が上がらないあなたに読んで欲しい記事
- 【実体験】営業マンが筋トレを今すぐするべき2つの理由
⇛営業マンで成績が上がらないのは本当にシンドいことだと思う。そんなときトークスキルやビジネススキルに逃げる前に見直して欲しい記事。営業成績を上げるにはあなたの人間的魅力を上げるのが一番。