サプリに手を出しそうになったときはここを見て落ち着こう!
筋トレが習慣化出来て筋肉が付く実感があると、そのサイクルを早めたいと思うのは自然でしょう。
より少ない労力で、最大限の効果を得たいのは僕もあなたも同じですね。
そう思い立ち次に何を検討するかで、あなたが筋トレ出成功し続けるかがわかります。
成功する人はトレーニングメニューや頻度、フォーム、食事や休息を考えます。
一方成功しない人はどのサプリメントを摂取しようか考え出します。
断言しますが、仮に今70%の成果しか出ていないのであれば、それはサプリメントを摂取していないからではありません。
それはトレーニング量が少なかったりフォームがおかしかったり、食事が足りていなかったり、睡眠がキチンと取れていないからです。
万一98%の成果しか出ていないのであれば、それはサプリメントを摂取していないからかもしれません。
ですがそういう人は自分でどのサプリを摂取したら良いかもわかっています。
決して「もっと筋肉が付くようになるサプリないかな~」とググるようなことはしません。
このページの目的はあなたに正しいサプリメントリテラシーを付けていただくことです。
STEP1~4までを順番に読んで、サプリメントリテラシーを身に付けてください
STEP 1 サプリメントとはなんなのか?
サプリメントの正体を理解する
- 筋トレ初心者でもプロテインは飲む必要があるのか?
⇛サプリメントは摂取したいくに、プロテインは飲まないというあなた。それはサプリに過剰な期待を持ちすぎです。まずは筋肉の材料になるプロテインを飲みましょう。
サプリメント業界の闇に騙されないために
- 【必読】それは飲まんでいい!筋トレ初心者にいらないサプリ
⇛この業界はアフィリエイトフィーが高いので、誰もがサプリを売りつけたがります。ですが断言します9割のサプリはいらない。目利きが出来ないあなたに読んで欲しい記事。 - 【保存必須】サプリに厳しいみのが語る、サプリ適正摂取開始時期一覧
⇛ではいつから摂取すればよいのか?自身とトレーニング強度と照らし合わせて正しい知識を得てください。
STEP2 各種サプリメントの解説
トレーニング中の摂取すべき粉達
- 筋トレ初心者は粉飴をどれくらい摂取したら良いのだろうか?
⇛まず摂取するべきものはプロテインと粉飴です。ですが粉飴はアフィリエイトしても50円くらいしか儲からないので誰も紹介しません。あなたはその凄まじい効果を知らなくて良いですか? - 【魔法の粉?】BCAAについて知っておきたいすべてのこと
⇛必須アミノ酸のなかの分岐鎖アミノ酸について解説。筋肉を作るスイッチを入れる物質です。トレ強度が上がってきたら読みましょう。
STEP3 サプリメントの始め方
アメリカNo.1 iHerbの教科書
- 【もう迷わない!】サプリ世界一、iHerb購入のための教科書
⇛
欧州No.1 マイプロテインの教科書
- 筋トレ初心者はマイプロテインをどのように効率よく使えばよいのだろうか?
⇛サプリメントはiHerbとマイプロテインの二択になりました。マイプロテインはセールが特殊なので初回の購入で失敗しないように、マイプロテイン購入を教科書も作成しました。
STEP4 みのオススメのサプリメント
プロテインならコレだ!
- なぜ初心者にシンサのプロテインをオススメするのだろうか?
⇛みのが初心者に勧めるプロテインにBNS社のシンサがあります。何故かと言うと、単純に美味しいから。初めに「プロテイン不味っ!」となったらそのあと飲み続けることは不可能です。まずは続けることを目標に。 - 【2018年最新版】絶対美味い次に飲むべきプロテイン5選
⇛シンサでプロテインの美味しさに気づいたら、次は自分でお気に入りのブランドを見つけても良いかもしれません。あなたが運命のプロテインと巡り会えますように。
より筋肥大を助ける補食はコレだ!
- 手軽にタンパク質を摂取するためにオススメのプロテインバー
⇛トレーニング強度も上がり、筋肉がついている実感があったら次に気をつけたいのが血中アミノ酸濃度。常時カラダにアミノ酸がある状態にすると筋肥大が早まります。そんなとき手軽に食べられるプロテインをご紹介。
STEP5 筋トレ時に頭痛が起きる人へ
片頭痛に15年悩むみのがたどり着いた答え
- 頭痛歴15年の私が教える、筋トレ時に頭痛が起きたときの対処法
⇛片頭痛に悩むあなたへみのからできる最大のサポートです。片頭痛持ちでなくても、ジムでトレーニングをしていると頭が痛くなってくる方へのアドバイスもあります。