【決定版】ジムでモテるトレーニングとモテるウェアはこれだ!!

「どんなウェアを着たらジムでモテますか?」という質問をいただきました。
今回はこちらの悩みを解決していきたいと思います。
※注意
今回の記事は不本意ながらアフィリンク満載の僕があまり好きではない記事になりました。
目的はあくまで「カッコいいウェアを伝えること」なので、どういうウェアがカッコよくて好みかが自分でわかれば、ここから買っていただかなくても結構です。
さてキレホーさん最終章。
これで全5回にも及ぶキレホー質問祭りも終了です。
まずは質問から見ていきましょう。
今回質問を頂いたのはこちらの記事。
質問内容はこちら。
スーツや私服はもちろんなんですけど、トレーニーならジムでもモテたいですよね!ジムにはイケてるかわいい女の子も多いし!
そこで、モテるトレーニングウェア、モテるトレーニング(かわいい女の子が近くにいるときはこのトレーニングでかっこいい姿を見せろ!的な)があれば教えてください!
僕は、トレーニングウェアは、タンクトップ型で肩を強調、乳首が見えなければ胸の形もよく見える。ズボンは9分丈。
モテるトレーニングは、力強く耐えるバーベルスクワットだと思っています!!
キレホー
まとめると、「ジムでモテるウェアとトレーニングを教えてください!」です。
では回答していきます。
結論
自分の売り場を間違えず、周りがショボい場所でマッチョを活かせ!!
前提知識
絶対に外してはならない点を先に紹介しておきます。
それはジムでのナンパは控えましょうということです。
ジムでのナンパは控えましょう
理由は2点。
- そもそもフリーなイケてる女性は少ない
- 逃げられないからウザい
です。
まずはこれ。
1.そもそもフリーなイケている女性は少ない
これは”彼女が筋トレ嫌いでも一緒にジムに行くための超具体的な方法”という記事からの抜粋です。
ここでも解説していますが「ジムにいるスタイルの良い可愛い女性で彼氏がいない子」はいないということです。
まあそれはそうですよね?
そんな子が身近にいたらみんなからの猛烈アタックを受けて、フリーでいる期間なんてないと思います。
つまりジムでフリーの可愛くてスタイルの良い女性を見つけるのは至難の業ということです。
2.逃げられないからウザい
僕の立場はナンパを推奨するわけでも否定するわけでもありません。
が、少なくともモラルは守るべきだと思っております。
例えば街で声を掛けられるなら女性はシカトしておけばいいですが、ジムで声かけられたら厄介ではないですか?
逃げられないし、まだトレ終わってないし、引き続きそのジム通わないといけないし。
なので場所を選ぶべきだと思うんですよね。
店員さんをナンパして玉砕しても自分がその店に行かなければいいですが、相手も通わないといけない場所ではその限りではありません。
そうした相手の状況まで考慮することが、大切だと思うんです。
ただでさえ、世間的にみて推奨される行為ではない分。
ちなみに僕の彼女も一人でジムに行って何度か男性に声をかけられることがあるようで、内容はナンパというより「そのフォームだと云々…」「もっと膝を前に出して云々…」ということですが非常にウザいみたいです。
繰り返しますが、非常にウザいようです。
理由は、「アンタに聞いてねーよ」ということです。
フォームわかんないなら僕に聞くし、そもそも初心者がいきなり完璧なフォームでトレーニングを行うのは無理です。
99個ダメでも1個いい箇所があればいいではないですか?
そこからいい箇所を2個、3個と増やしていくのがフォーム習得です。
それをぽっと出の相手に「そこはこうしなきゃダメ!」と言われて、気分はどうですか?
ウザいですよね?
「そんなんわかってるわ!」
ってなりますよね?
近づきたいがための独りよがりのアドバイスはやめましょう。
ほんとに迷惑です。
では本題に入ります。
イケてるトレーニングと、イケてるウエアについて。
イケてるトレーニングとはなんなのか?
これはですね、ないです。
微塵も興味がない人がこなす100kg のベンチプレスよりも、タイプの相手が行う30kg のチェストプレスのほうが心に響く世界です。
よってジムにいる直接的な時間をモテたい目的で使うのはやめたほうがいいというのがみのの見解です。
そんな姿は誰も見たくありませんし、誰も喜びません。
まあ注目を集めるという名目であれば、やはり高重量がいいと思いますし、
別の切り口ではクリーン系のウエイトリフティング種目は注目度が高いのではないですかね?
僕はジムでクリーンやると、注目されます。
モテボディメイクはボディメイクしながらモテろではない
最も大切なことは、モテボディメイクはボディメイクしながらモテろということではないということです。
いいですか?
ジムでモテるということは、競合はジムにいる男です。
あなたが歴戦のナンパ師で、かつジムでも片手で数えるほどのマッチョならいいです。
が、そうでないならなぜ相手が強い土俵で勝負を仕掛けるのですか?
それは悪手ですよ。
競合がしょぼい分野なんてたくさんあるではないですか。
英会話スクールで英語ができることを武器に口説くのは悪手ですが、ほぼ日本人しかいないバーで英語ができることを武器に口説くのは好手です。
そういう「戦わずして勝てる土俵で勝負する」のが勝ち抜けるコツですよ。
そのためのモテボディメイクです。
カッコいいウェアとは何か?
では続いての質問は「カッコいいウェアとは何か?」です。
これに関しても個人の意見が多分に入ってくる分野なので、「コレだ!!」とは言い難いですよね。
ここからはみのの好みですが、こうでもしないとこの記事終わらないのでご紹介します。
トレーニングウェアならナイキ、ジャージやバッグは(もちろんサングラスも)オークリーがお気に入りです。
ウェア①:ナイキ
トレーニング中に着るウェア類なら間違いなくナイキが最もファッショナブルだと思います。
アマゾンにあるものはナイキの商品のごくごく一部なので、「おおぉ!」というものは無かったのですが、その中では良かったものをご紹介します。
また、ご紹介する3ブランドのカッコいいウェアを激安で購入する方法も記事の最後にご紹介しています。
トレーニングウェア
この2つは結構カッコいいんじゃないですかね?
あとみの的には、マイプロウェアはダサい。
ウェア②:アンダーアーマー
ジム用
コンプレッションタイプ
アンダーアーマーは別にオシャレではないですが、機能性は抜群ですよね。
前みのさんがアンダーアーマーのピチピチ着てたんで僕も買いました🤤
— キレホー level 5(妖) (@bcaafish) 2018年6月9日
彼が「ピチピチ」と呼んでいるもの、正式名称はコンプレッションウェアと言い、効果は大まかに分けて3つあります。
- 着圧による疲労軽減・パフォーマンス向上効果
- 優れたストレッチ性で抜群の着心地
- 吸収速乾・保温・UV効果
「なぜ疲労感軽減とパフォーマンス向上?」と思われた方、公式には適度な着圧によって筋肉の微振動が削減され、疲労軽減、パフォーマンス向上効果があると書かれています。
ウエイトだけではなく、スポーツする方は長袖も持っておくといいかもですね。
ではそんないい事ずくめのアンダーアーマーはこちら。
難点はデザインがイマイチということ。
機能性重視なら、ありです。
僕のブログの読者にはランニングをされる方もいるかと思うのですが、疲労軽減やパフォーマンス向上目的であれば長袖を揃えるのもいいでしょう。
アンダーアーマーのコンプレッションウェアは機能性抜群、汗もスグ乾くのですが、いかんせん薄く、冬はしんどいです。
ということで真冬用の屋外ウェアも番外編でご紹介します。
ジョギングやフットサル、ゴルフされる方必見。
真冬の屋外ランニング用
コールドギア
続いてはジャージやウィンドブレーカー、バッグのオススメをご紹介。
ジャージ&バッグ:オークリー(OAKLEY)
ジャージ等のアウター、バッグはオークリー一択です。
ジャージは場合によってはナイキもアリです。
ビビットな色合いのウェアはナイキに軍配が上がりますが、動きやすさやアスリート感が出るのはオークリー。
サングラスに関してはオークリー以外ありえないですね。
ではご紹介。
バッグ類
トート
リュック
ボストン
ジャージ類
当然のサングラス
みのが昔使っていたものはコレ。
これらの商品を激安で買う方法
①アウトレットで買う
アンダーアーマーの項目でキレホーさんが「みのが着ているのを見て」というのはおそらくこのツイートかと思います。
GG原宿ANNEXにてトレ終了!
プラットホームがあったり、プライオメトリクストレできたりと、とてもお気に入りのジムです! pic.twitter.com/oS7Xc5MHqE— みの@モテボディメイク (@taiikukai_mino) 2018年5月17日
これはアンダーアーマーにしてはカッコいいタイプで、アンダーアーマーアウトレットにて買いました。
おそらく¥2,980 程度だったと思います。
半額以下で買えるのはアウトレットならではかと思います。
なので第一の解は「アウトレットで買う」です。
候補としては三井グループの三井アウトレット
もしくは三菱グループのプレミアムアウトレット
で買うのが良いのではないでしょうか?
どちらも全国にありますが、以下のような差異があります。
良い面 | 悪い面 | |
三井アウトレット | 場所が多い(13日所)
アクセスが良い |
ハイブランドがあまりない
店舗数が少ない |
プレミアムアウトレット | 1箇所あたりの店舗数が多い
ハイブランドがある |
アクセスが非常に悪い |
それぞれお気に入りのブランドが入っており、訪れやすい場所にあれば行ってみるべきですね。
アウトレットは全国の店舗から在庫が流れてきますので在庫回転率が高いです。
なので行く時期にお気に入りの商品があれば完璧ですね。
以上が全国向けのみの推しブランドの安い購入方法です。
そしてここから下は関東圏の方向けの情報です。
②上野ジュエンに行け!!!
これは本当に教えたくない情報なのですが、今回は自分だけのカッコいいウェアを探し当てていただきたいという想いから公開します。
僕がこれまで友人や知人にのみ紹介してきたお店が上野にあります。
それはナイキやオークリー、アディダスやプーマといったスポーツの一流ブランドの商品が「半額以下」で買える場所。
その名も「スポーツジュエン」。
スポーツジュエンとは??
ちなみに全て正規品です。
ここではシューズやウェア、バッグやテニスのラケットなんかも半額以下で買えます。
取り扱いも非常に多く、
- テニス
- ソフトテニス
- バドミントン
- スカッシュ
- 卓球
- サッカー
- フットサル
- 野球
- ソフトボール
- バスケット
- バレーボール
- スイミング
- 陸上
- ランニング
- ウォーキング
- フィットネス
- サポーター
- サプリメント
と幅広いです。
さすが上野ですね。
5つも店舗がありますが、みのオススメはBENEX館。
トレーニングウェアはここに多いです。
あとは次点でランニング館。
シューズやジャージが揃います。
まあ距離もそんな離れていないので、全部巡ってみるのがいいと思います。
ジュエンの難点
ただ難点があって、アウトレット同様に同じ商品のサイズ網羅率は低いです。
また上下どちらかしかないことも多々あります。
そしてMやLサイズは比較的少ないです。
最後に陳列が猥雑としていて、店内が狭いです。
とは言えコレほどの難点を補って余りあるコストメリットがあるので、トータルではオススメ。
シューズが半額で買えるのはいいですよね。
更にお得に買う方法
追加情報でメルマガ会員限定で定価(半額)から更に20%引きになるという、マイプロ並のセールをやっています。
会員登録はこちらから。
セール期間にジュエンに行くと、みのもいるかも。笑
実際にみのが今着ているオークリーのウェアや、カバン、冬に重宝したナイキのウェアは全てジュエン産です。
どちらも上下で1万前後。
本当にお買い得だと思います。
ちなみに学生時代に着ていたナイキのウェアは三井アウトレット産。
今は彼女が拝借して着ています。笑
ちなみにジュエンをいくら紹介しても僕には1円も入ってこないので、ただのボランティア、情報提供です。笑
これは上野にアクセスがしやすい関東民限定ですが、地方でも同じような激安ショップ情報あれば教えてください。
追記させていただきます。
まとめ
勝負せずに勝てる土俵でモテろ!
服はジュエンで買え!
PS.
上野に行くとジュエンと双璧をなすスポーツショップがあります。
その名も「ロンドンスポーツ」。
こちらのほうが店舗数も多く、更に安いのですがみのオススメはジュエン。
理由は品数が少ないのと、更に猥雑だから。
覗いてみればわかりますが、ジュエンの方が社会人向け。
学生はロンドンでもいいかも。
今回の記事は参考になりましたか?次はどの記事を読めばいいか、下の地図をタップして確認しよう!
みの

>>次のページは
『オナ禁をするとモテるようになるのか、エビデンスを元に考えてみた』
この記事が気に入ったあなたへオススメの記事
「え?これ無料の範疇超えてません?」と言われた
モテるための筋トレスクールに体験入学しませんか?

- 有料級トータル7時間のセミナー映像
- 15分の筋トレ電話コンサル
- 自分専用ページの会員サイト
を含む18個の無料プレゼントをあなたも今スグ手に入れよう!
Comment
ぼくもナイキのウェアです!
ナイキかっこいいですよね!
@あさくらさんしょ様
そうですね、ナイキいいと思います。