【2018年最新版】絶対美味い次に飲むべきプロテイン5選

『新しいプロテインに挑戦しようにも、
1オーダーあたりの量が多いからなかなか1歩踏み出せない…』
という悩みはトレーニングを始めたら思うことである。
今回はそんなあなたにおすすめするプロテインを
5つに絞ってまとめてみたので参考にしてほしい。
こんにちは、みのです。
僕はこれまでにこのブログで、いくつかの記事を書いてきました。
書き始める前に決めていたこととして、
「余計なことは書かない」という信念です。
つまり、このブログを見て「モテるために筋トレを始めた」という方を
惑わすような情報は書かないようにしようという決意です。
という経緯もあってプロテイン以外の余計なサプリメントは勧めてきませんでした。
理由は何度も言ってますが、初心者にはいらないから。
参考:【必読】それは飲まんでいい!筋トレ初心者にいらないサプリ
そんな中何人かの方は僕の情報を信じて
僕がオススメしたプロテインを買って飲んでくれているみたいです。
ですがプロテインもずっと同じものを飲んでいると飽きますし、
成分も同じなのでカラダも慣れます。
ここからがジレンマですね。
新しいプロテインを試してみたいけど、1オーダーで届く量は多いから失敗したくない。
でも失敗しないために少量買ってまたすぐ買い直すのも厄介だ。
ということで、今回はみのがいくつかの種類のプロテインを飲んできた結果、
味がオススメなプロテインを紹介したいと思います。
目次
ホエイプロテイン編
第5位:オプチマム・ダブルリッチチョコレート
Optimum Nutrition, 100%乳清, ゴールドスタンダード(至適基準), ダブルリッチチョコレート, 5ポンド(2,27 kg)
押しも押されぬオプチマム。
どのサイト見ても総じて安定して高評価ですね。
僕も過去記事で導入編としてこのプロテインをオススメしています。
本来であればコスパ最強の3.63kgで8,472円の商品を紹介しようと思ったのですが、
売り出す度に売り切れになってしまうので今回はそれよりも小さいサイズをご紹介します。
追記;今iHerb覗いたら3.63kgのバニラアイスが新着商品として追加されていました。
僕はこの商品は飲んだこと無いのですが、穴金道歩さんが飲んでいたみたいですね。
バニラ味美味しい❤ pic.twitter.com/eFOIfzr9CJ
— 穴金道歩 (@AnnyJedi) 2017年5月17日
美味しいらしいです。
コスパ求める方はコチラをどうぞ。
第4位:マッスルファーム・チョコレートミルク
Muscle Pharm, チョコレートミルク, 4ポンド(1,814 g)
タイムリリースプロテインというやつですね。
Muscle Pharm曰く、吸収速度の異なる5種類のタンパク質を配合しているので、
8時間血中アミノ酸濃度を高く保てるとのこと。
簡単に言うと、ホエイとカゼインのいいとこ取りしたプロテインだよって言うことですね。
味は甘め。
チョコレートシェイクとかが好きな方はオススメ。
追記:Muscle Pharm商品は5/22まで15%オフのようなので、この機会にどうぞ。
第3位:マッスルテック・フェーズ8クッキー&クリーム
Muscletech, フェーズ8、クッキー&クリーム、4.60 ポンド (2.09 kg)
こちらはMuscletechの8時間リリースプロテインですね。
フェーズ8というシリーズが8時間リリースです。
上のMuscle Pharmより順位が高いのは、単に味が好きだからです。
これ、クッキー&クリームのつぶつぶが入っていて、美味いです。
牛乳で割るともはやデザート。
就寝前にどうぞ。
第2位:マッスルテック・モカカプチーノ
Muscletech, NitroTech, モカカプチーノスワール, 1.80 kg
3位同様Muscletechのプロテインです。
こちらはホエイのみでホエイアイソレートなので単純に吸収速度がよいです。
NitroTechがホエイレーベルで、Phase8がタイムリリースレーベルですね。
それでNitroTechは美味いですね、基本的にハズレは無いと思います。
さらにクレアチン、グルタミン、BCAAも添加されているのも嬉しいですね。
(ここらへんの物質は紹介していないいので、初心者の方は聞き流してください)
溶けやすいし、飲みやすいです。
今はNitroTechのストロベリーを注文中です。
到着したらまた感想を書きます。
第1位:BSN・ストロベリー
BSN, Syntha-6、 ストロベリー・ミルクシェイク、5 lbs (2.29 kg)
コイツはダントツ。
この後紹介しますが、プロテインバーの1位もBSNです。
「コイツ飲まないで何飲んでるの?」レベルでオススメ。
総レビュー数自体は31とそんなに多くはないのですが、どれも高評価ですね。
味はイチゴシェイクまんまです。
みの的オススメの飲み方は朝牛乳とバナナとともにミキサーにかけて、
いちごバナナシェイクにすることです。
朝1杯のプロテインシェイクを飲めば、
余計なものを食べないでも快適に1日を過ごせるとみのは思っています。
これは本当にオススメ、迷った方はこれを頼みましょう。
プロテインバー編
続いてプロテインバー編。
こちらは簡単に。
第4位:BSN・チョコ
BSN, シンサ6プロテインクリスプ、チョコレートクランチ味
よく「ネチョネチョしたプロテインバー(ヌガーやスニッカーズみたいな)は苦手」
という方にオススメしているのがこれ。
プロテイン第1位のBSNが出しているプロテインクリスプ。
チョコの台座にパフが乗っています。
コチラの味は駄菓子屋のチョコレートという感じ。
まあオススメ。
第3位:ThinkThin・チョコレートファッジ
ThinkThin, High Protein Bar, Chocolate Fudge,
僕の周りで食べている人はいないですが、美味しかったです。
普通のチョコレートブラウニーですね。
若干アルコール臭がします。(糖アルコールのせいかと…)
第2位:マッスルファーム・チョコチップクッキー
Muscle Pharm, Combat Crunch, Chocolate Chip Cookie Dough,
Muscle Pharmのコンバットプロテインバーですね。
コンバットはどれを食べても美味しいですし、食べごたえあります。
が、ヌガー系なのでだめな人はダメですよね。
ということで2位です。
まあ僕はいける口なので大好きですが。
(というかみのは甘党なので基本的に大丈夫です。笑)
第1位:BSN・塩プレッツェル
BSN, シンサ6プロテインクリスプ、塩タフィープレッツェル味
お見事ですね。
BSN2冠達成です。
これは美味しいです。
僕は基本的にホワイトチョコレートが好きではないのですが、
これは美味しいです。
4位のチョコレートクランチより断然美味しいですね。
アクセントでプレッツェルが入っているのがまた美味いです。
プロテインバーはあくまで、外出中などでプロテインが飲めない時の
非常食と考えていただければいいのではないかと思います。
血中アミノ酸濃度を落としたくないモテボディメイク実践者は、
カバンに1本忍ばせておくと安心ですね。
この記事を書いている時点で、
Muscle Pharmは5/22まで15%オフ、BSNは5/24まで10%オフなので、
是非とも次のプロテインが無くなる前にクリックして注文してみてくださいね。
今回はよく聞かれる「オススメのプロテインなんですか?」という質問にお答えしました。
まあぶっちゃけ性能にそこまで差はないですよ。
どこの会社もいいものを作ろうとしのぎを削っているので。
しかし僕らは継続的にボディメイクしていかなければならないので、
ずっと飲める、もっと言うと美味いことが大切ですよね?
ということで、今回は美味しいという切り口で書いてみました。
今回の記事は参考になりましたか?次はどの記事を読めばいいか、下の地図をタップして確認しよう!
みの

>>次のページは
『手軽にタンパク質を摂取するためにオススメのプロテインバー』
この記事が気に入ったあなたへオススメの記事
「え?これ無料の範疇超えてません?」と言われた
モテるための筋トレスクールに体験入学しませんか?

- 有料級トータル7時間のセミナー映像
- 15分の筋トレ電話コンサル
- 自分専用ページの会員サイト
を含む18個の無料プレゼントをあなたも今スグ手に入れよう!